FX取引の逆張りで成功させるコツ
FX取引で勝つためにはチャートを正確に読む必要があります。一見簡単そうに見えますが、読み方を間違えると上昇トレンドで売りポジションを持ったり、下落トレンドで買いポジションを持ち損失が拡大しています。よく初心者にみられる間違いが値頃感です。下落がひと段落して揉み合いが続くともうそろそろ下落は落ち着くだろうと買いポジションを持ってしまいます。揉み合いのあと再度下落する可能性も十分あるのでチャートを読む力を身につける必要があります。
下落が落ち着いて逆張りで買いポジションを持つ場合、ローソク足だけで判断することは難しく感じます。しかし、オシレーターで判断すると逆張りを成功させる確率が高くなるので値頃感で判断せず、得意なオシレーターを一つでも追加しておくといいでしょう。中には複数のオシレーターで判断して勝率を上げているトレーダーもいらっしゃいます。複数のオシレーターのシグナルが同じなら上昇する可能性が高くなります。
ただ、下落が長く続いている時に一旦戻してもまた下落していく可能性も大きいです。もちろん、強い上昇トレンドに変わる可能性もありますが、予想するのは難しく感じます。ですから、あまり長いこと買いポジションを持たず、早めに利益確定するトレーダーも多いと聞きます。一般的にFXの逆張りは初心者には難しいと言われています。ただ、成功すると大きく利益を狙えるのが逆張りのいい点でもあります。
オシレーターの他にも過去の安値を調べてここをブレイクしなかったら下落は落ち着いたと判断できます。万が一、過去の安値をブレイクした場合は買いポジションを持たないで売りポジションを持つか、様子見がいいでしょう。また、下ひげの長いローソク足が続いたら下落は落ち着いたと判断できます。上ひげや下ひげに注目しているトレーダーも多く、逆張りでポジションを持つサインと捉える事も出来ます。他にも判断するポイントはありますが、時間のある時に過去チャートを見てどのようなチャートの形状の時に逆張りが成功しやすいか検証するといいでしょう。
0コメント